毎日元気いっぱいに過ごす子どもたちの様子はブログをチェック
毎日新しい発見を教えてくれる子どもたちの様子をお伝えするブログでは、鹿児島の緑あふれる自然に囲まれた保育園の園庭で元気よく遊ぶ様子や、プレイルームで一生懸命何かを作っている様子といった子どもたちの普段の日常をお伝えしています。
いろんな個性を持ったお友だちと仲よくしながら積極的にコミュニケーションを取っている姿は成長に満ちており、イベント準備やみんなと協力しながら一つの目標に向かって頑張っている姿をご覧いただけます。また、行事予定やインフルエンザの注意喚起など大切なお知らせも発信しています。
-
10月29日 献立
2021/10/29◯ごはん ◯おでん ◯もずくの酢の物 ◯ワカメスープ ◯オレンジ おでんは、味が染みておりおいしかったのですが、ボリュームがありなかなか箸が進まない子も... -
10月28日 献立
2021/10/29◯麦ごはん ◯ひきわり納豆 ◯魚のホイル包み焼き ◯キャベツのごま和え ◯卵と花ふのすまし汁 ◯キウイ 魚のホイル包み焼きは、最初は、何だろう?という... -
10月27日 献立
2021/10/28◯芋ごはん ◯油淋鶏 ◯きゅうりとさきいかの和え物 ◯絹ごし豆腐としめじの味噌汁 ◯りんごゼリー 今日は、天気も良く、歩こう会の練習も兼ねて青空給食をし... -
10月26日 献立
2021/10/27◯ごはん ◯厚揚げの中華五目煮 ◯南瓜サラダ ◯吉野汁 ◯なし 厚揚げの中華五目煮は、初めてのメニューだってがよく箸が進んでいました。 南瓜サラダは、... -
10月25日 スイートポテト作り
2021/10/27らいおん組さんと園の畑で育てたさつま芋を使ってスイートポテトを作りました。 4月に苗を植え、9月に収穫したさつま芋は、だんだんと甘みが増してきました。 午... -
10月25日 献立
2021/10/25◯ごはん ◯魚の甘酢煮 ◯レンコンサラダ ◯かきたま汁 ◯バナナ 魚の甘酢煮は、好きな味だったようで箸が進んでいました。 レンコンサラダは、初めてのメ... -
10月22日 献立
2021/10/22◯ごはん ◯魚のピカタ ◯ひじき炒め ◯卵豆腐のすまし汁 ◯柿(未満児 りんご) 魚のピカタは箸が進んでおり、おかわりもよくしていました。 ひじき炒め... -
10月21日 献立
2021/10/22◯麦ごはん ◯ひきわり納豆 ◯きびなごの南蛮漬け ◯わかめ入り卵焼き ◯さつま汁 ◯オレンジ きびなごの南蛮漬けは、魚に味が染みていて箸が進んでいまし... -
10月20日 献立
2021/10/20◯ごはん ◯鶏肉の梅味噌焼き ◯和風スパサラ ◯中華コーンスープ ◯キウイ 鶏肉の梅味噌焼きは、梅の風味が効いており、こじか、らいおん組の子たちはおかわ... -
10月19日 献立
2021/10/20◯芋ごはん ◯野菜とチーズの肉巻き ◯カリカリじゃこサラダ ◯きのこのスープ ◯バナナ 野菜とチーズの肉巻きは、チーズが苦手な子もよく箸が進んでいました... -
10月18日 献立
2021/10/18◯ごはん ◯チキン南蛮 ◯小松菜とちくわのお浸し ◯南瓜の味噌汁 ◯りんご チキン南蛮は、好きな子が多くよく箸が進んでいました。 小松菜とちくわのお浸... -
10月15日 献立
2021/10/15◯ごはん ◯鶏肉と大豆の洋風煮込み ◯青菜の白和え ◯コンソメスープ ◯キウイ 鶏肉と大豆の洋風煮込みは、味がしっかりしていたのでよく食べていました。 ... -
10月14日 献立
2021/10/15◯麦ごはん ◯ひきわり納豆 ◯フィッシュボール ◯いんげんとささ身のごま和え ◯えのきのすまし汁 ◯ぶどうゼリー フィッシュボールは、初めてのメニュー... -
10月13日 献立
2021/10/15◯ごはん ◯レバーのかりん揚げ ◯バンサンスー ◯あおさの味噌汁 ◯オレンジ レバーのかりん揚げは、前回出した時よりも食べていませんでしたが、箸が進む子... -
10月12日 献立
2021/10/12◯ごはん ◯昆布巻き ◯きゅうりともやしのナムル ◯かみなり汁 ◯バナナ 昆布巻きは、味がしっかりしていたので箸が進んでいました。 きゅうりともやしの... -
10月11日 献立
2021/10/12◯ごはん ◯タンドリーチキン ◯切り干し大根のサラダ ◯南瓜の豆乳スープ ◯柿 タンドリーチキンは、カレーの風味が効いおり箸が進んでいました。 切り干... -
10月8日 献立
2021/10/08◯ごはん ◯魚と春雨のレモン和え ◯ジャーマンポテト ◯野菜のカレースープ ◯りんご 魚と春雨のレモン和えは、レモンの風味が食欲をそそりましたが、魚が苦... -
10月7日 献立
2021/10/08◯麦ごはん ◯ひきわり納豆 ◯柳川もどき ◯モリモリ五目サラダ ◯はんぺんのすまし汁 ◯キウイ 柳川もどきは、ごぼうの風味が効いており、卵が苦手な子も... -
10月6日 献立
2021/10/06◯ごはん ◯筑前煮 ◯ワカメの酢の物 ◯大根の味噌汁 ◯オレンジ 今日は、以上児さんは運動会の予行練習でした。未満児さんは、お散歩に出かけました。 た... -
10月5日 献立
2021/10/05◯ごはん ◯魚の蒲焼き風 ◯青菜の梅肉和え ◯沢煮椀 ◯バナナ 魚のい蒲焼き風は、味がしっかりしていたので、箸が進んでいました。 青菜の梅肉和えは、梅...
ハンディのある子も一緒に保育しているのびのびとした園では、通常保育や延長保育中の子どもたちの様子をブログにてお伝えしています。日中どのように過ごしているのか、何に触れどんな感情を抱き、どんなことを遊びながら学んでいるのかをお伝えする内容となっており、日々新しい発見にあふれている子どもたちの日常をお確かめいただけます。
小さなことでも気付きの多い毎日は子どもたちにとって良い刺激となり、一歩ずつたくましく成長していく姿をサポートできるよう、職員一同適切な保育に努めています。在園中のお子さんがいらっしゃる方はこまめにチェックしてみてください。