毎日元気いっぱいに過ごす子どもたちの様子はブログをチェック

毎日新しい発見を教えてくれる子どもたちの様子をお伝えするブログでは、鹿児島の緑あふれる自然に囲まれた保育園の園庭で元気よく遊ぶ様子や、プレイルームで一生懸命何かを作っている様子といった子どもたちの普段の日常をお伝えしています。
いろんな個性を持ったお友だちと仲よくしながら積極的にコミュニケーションを取っている姿は成長に満ちており、イベント準備やみんなと協力しながら一つの目標に向かって頑張っている姿をご覧いただけます。また、行事予定やインフルエンザの注意喚起など大切なお知らせも発信しています。

  • ついに!!

    2022/04/29
    か、か、かわいい・・・ ついにみんなのおたまじゃくしがカエルになりました! 昨年は、無念にもカエルになる前に息絶えてしまったおたまじゃくし。やったー!! ...
  • 4月27日 献立

    2022/04/27
    ★ご飯 ★さつま揚げ ★小松菜のおひたし ★味噌汁 ★キウイ
  • ガソリン満タン。OK👌

    2022/04/27
    こりす組さんは乗り物が大好き。フラフープに一人ずつ入り、道路を書いてその上を元気に走り回ります。 超特急で走ったり、ガソリンスタンドで給油をしたり・・・と...
  • 4月26日 献立

    2022/04/26
    ★ご飯 ★柳川もどき ★バンサンスー ★吉野汁 ★ぶどうゼリー
  • 4月25日 献立

    2022/04/25
    ★魚のフライ ★ごはん ★ボイル野菜 ★じゃがにらスープ ★バナナ
  • もう少しでカエルに・・・

    2022/04/25
    登園してきた子が口々に、「わー!手が伸びてきた」「体の色が変わってきてる」と除きこむ先には、3月の末に散歩で捕まえてきたオタマジャクシ。   お~たまじゃ...
  • 4月22日献立

    2022/04/22
    ご飯 チーズと野菜の肉巻き もずくの酢の物 はんぺんのすまし汁 りんご
  • 🌸ちまきづくりをしたよ②🌸

    2022/04/22
    らいおん組さんがドキドキ・ワクワクしていたクッキング当日!! 朝から自分のエプロン・三角巾のお披露目会が始まり、やる気もテンションも上がる子ども達の姿があ...
  • 🌸ちまきづくりをしたよ①🌸

    2022/04/22
    4月21日は、らいおん組になって初めてのクッキングがあり、郷土料理の「ちまき(あくまき)づくり」に挑戦しました。 初めてのクッキングに、子ども達はやる気満々で...
  • 4月21日 献立

    2022/04/21
    〇麦ごはん 〇ひきわり納豆 〇鶏肉のマーマレード焼き 〇ほうれん草の白和え 〇南瓜と筍の味噌汁 〇みかん缶  
  • 4月20日 献立

    2022/04/20
    〇ごはん 〇きびなごの唐揚げ 〇れんこんサラダ 〇パスタスープ 〇ゴールデンキウイ
  • レンゲ畑で遊んだよ。パート2

    2022/04/20
    昨日は以上児さんが遊んだレンゲ畑で今日は2歳児ことり組さんが遊びました。草笛の吹き方を教えると、草をムシャムシャ・・・(笑)てんとう虫の争奪戦を繰り広げたり、...
  • 4月19日献立

    2022/04/19
    ごはん 大豆の五目煮 かにかま入り卵焼き レタススープ オレンジ
  • レンゲ畑で遊んだよ。

    2022/04/19
    昨年の11月に地域の方と一緒に田んぼに巻いたレンゲソウの種が、見事にレンゲの花畑になりました。 今日はレンゲ畑で遊ぶぞー!!レンゲの花束、草笛、てんとう虫・...
  • 開拓中の裏山へ。

    2022/04/18
    園の裏の開拓中の山に許可をもらって登ってみました。 まあ、なんて気持ちの良い景色!保育園を上から見下ろすってとっても不思議な気分。
  • 4月18日月曜日

    2022/04/18
    ご飯 魚の西京焼き 根菜ひじき炒め むらくも汁 バナナ
  • てんとう虫みーつけた!!

    2022/04/16
    ポカポカ暖かくなり、園の回りにはてんとう虫が大量発生。 子どもたちは宝物を探すかのように夢中で見つけています。 まだ指先のコントロールが難しいひよこ組さ...
  • 4月15日 献立

    2022/04/15
    〇ごはん 〇鶏肉の梅味噌焼き 〇卵サラダ 〇豆腐とワカメのすまし汁 〇りんご  
  • 4月14日献立

    2022/04/14
    昆布巻き 麦ご飯 ひきわり納豆 中華風和え 沢煮椀 みかん缶    
  • 4月13日 献立

    2022/04/14
    〇ごはん 〇ごま風味唐揚げ 〇高野豆腐のふわふわ煮 〇新玉葱の味噌汁 〇キウイ
< 12 >

ハンディのある子も一緒に保育しているのびのびとした園では、通常保育や延長保育中の子どもたちの様子をブログにてお伝えしています。日中どのように過ごしているのか、何に触れどんな感情を抱き、どんなことを遊びながら学んでいるのかをお伝えする内容となっており、日々新しい発見にあふれている子どもたちの日常をお確かめいただけます。
小さなことでも気付きの多い毎日は子どもたちにとって良い刺激となり、一歩ずつたくましく成長していく姿をサポートできるよう、職員一同適切な保育に努めています。在園中のお子さんがいらっしゃる方はこまめにチェックしてみてください。