毎日元気いっぱいに過ごす子どもたちの様子はブログをチェック

毎日新しい発見を教えてくれる子どもたちの様子をお伝えするブログでは、鹿児島の緑あふれる自然に囲まれた保育園の園庭で元気よく遊ぶ様子や、プレイルームで一生懸命何かを作っている様子といった子どもたちの普段の日常をお伝えしています。
いろんな個性を持ったお友だちと仲よくしながら積極的にコミュニケーションを取っている姿は成長に満ちており、イベント準備やみんなと協力しながら一つの目標に向かって頑張っている姿をご覧いただけます。また、行事予定やインフルエンザの注意喚起など大切なお知らせも発信しています。

  • 5月27日 献立

    2025/05/27
    ★ご飯 ★魚のフライ ★ボイル野菜 ★押し麦スープ ★キウイ  
  • 5月26日 献立

    2025/05/26
    ★麦ご飯 ★照り焼きハンバーグ ★春雨の酢の物 ★はんぺんのすまし汁 ★オレンジ  
  • 🎶1年生と遊ぼうパート②🎶

    2025/05/24
    給食はみんなが大好きなカレー!😋🍛 保育園児はもちろんですが、1年生も「保育園のカレー、久しぶりだなぁ~💗」と大喜びでした。 いただきます!と元気に挨拶する...
  • 🎶1年生と遊ぼうパート①🎶

    2025/05/24
    今日は、3月に卒園した卒園児さんとの交流会、「1年生と遊ぼう🎶」がありました🤗🎶 今回は残念ながら1名欠席でしたが、9名の元気なお友達が遊びにきてくれました!...
  • 5月23日 献立

    2025/05/23
    ★ご飯 ★昆布巻き ★山吹和え ★たけのこの味噌汁 ★キウイ  
  • 5月22日 献立

    2025/05/22
    ★麦ご飯 ★ひきわり納豆 ★揚げ鶏のレモン風味 ★ごぼうサラダ ★コンソメスープ ★オレンジ  
  • 梅ちぎり🎶

    2025/05/22
    昨日の大雨が嘘のように、今日はとってもいい天気! 今日は毎年恒例、園長先生の梅畑で「梅ちぎり」へ行く日でした。 毎年、年長児の子ども達がとても張り切って...
  • おおきくな~れ🌱✨

    2025/05/21
    先週、以上児クラスさんはアサガオの種と野菜の苗を植えました🌱 アサガオの種を植えて水をかけていると…「何してるの👀?」と、さっそくひよこ組さんが興味津々で見に...
  • 5月の食育”アスパラガス”

    2025/05/21
    5月の食材は「アスパラ」です😊 まずは未満児さんから💡?ボックスの中身はなにかな~?? 恐る恐る手を入れて・・・👏ボックスの中のアスパラに手が届かず、ん?入...
  • かからん団子・柏餅つくり✨

    2025/05/16
    今月のクッキングは「かからん団子・柏餅」を作りました!前日にかからんの葉とかしわの葉を採りに行き、1枚1枚丁寧に洗う作業をしました✨ どれが”かからんの葉”か...
  • 5月15日 献立

    2025/05/15
    ★麦ご飯 ★ひきわり納豆 ★魚のケチャップからめ ★コロコロサラダ ★ベーコンスープ ★オレンジ  
  • 5月14日 献立

    2025/05/15
    ★ご飯 ★大豆の五目煮 ★ワカメ入り卵焼き ★新玉ねぎの味噌汁 ★ぶどうゼリー  
  • 5月12日 献立

    2025/05/12
    ★麦ご飯 ★牛肉とごぼうの炒め物 ★大学芋 ★塩茹でそら豆 ★中華コーンスープ ★キウイ ※今日は、そら豆の殻をむきました。
  • そら豆の皮むきをしたよ✨未満児さん

    2025/05/12
    ことり組さんもむけましたよ👌 少しからをつぶしてあげると、上手に豆を取り出すことが出来ました✨
  • そら豆の皮むきをしたよ✨以上児さん

    2025/05/12
    今日は毎年恒例のそら豆の皮むきをしました。 さやが上に向かって伸びるようにつくので「空を向いた豆」・・・「そら豆」といわれるようになったのだそうです。
  • 5月9日 献立

    2025/05/09
    ★ご飯 ★魚の竜田揚げ ★切干大根のバンバンジー ★かみなり汁 ★オレンジ  
  • 5月7日 献立

    2025/05/07
    ★ご飯 ★筑前煮 ★マカロニサラダ ★えのきのすまし汁 ★キウイ  
  • 5月1日 献立

    2025/05/01
    ★のり巻きこいのぼり ★魚のサラダ焼き ★中華風和え ★キャベツの味噌汁 ★パイン缶   のり巻きこいのぼり、とても喜んで食べてました。

ハンディのある子も一緒に保育しているのびのびとした園では、通常保育や延長保育中の子どもたちの様子をブログにてお伝えしています。日中どのように過ごしているのか、何に触れどんな感情を抱き、どんなことを遊びながら学んでいるのかをお伝えする内容となっており、日々新しい発見にあふれている子どもたちの日常をお確かめいただけます。
小さなことでも気付きの多い毎日は子どもたちにとって良い刺激となり、一歩ずつたくましく成長していく姿をサポートできるよう、職員一同適切な保育に努めています。在園中のお子さんがいらっしゃる方はこまめにチェックしてみてください。