🌸今年最後の食育の日🌸
2025/03/19
保育ブログ
今年度最後の食育の日でした✨今日の食材は「大豆」でした。
1年間旬の野菜を見て、触って、匂いを嗅いで、楽しく学んできました。栄養士の先生からの問いかけにも、「食物繊維」とか、「おなかの中を綺麗にしてくれる💡」などと答える子も増えてきました😊自分達が食べるものが、身体のどんな栄養になっているのかに興味を持つようになっただけで、食育のねらいは達成できているな!と嬉しく思います。
まずは、大豆マラカスの音を聞いて今日の食材あてっこから!音だけで当てるのはなかなか難問でした。
大豆になる前は、枝豆なんだよ!と教えてもらいました💡
次のクイズは、大豆が使われている食材を当ててみよう!今日は、食育の日最後のらいおん組さんが一人ずつ食材を「大豆からできているもの」「できていないもの」の分けてくれました。こりす、こじかさんも予想して・・・
一問一問この盛り上がり🙌✨✨
さすがらいおん組さん。豆乳や豆腐、しょうゆ、納豆が大豆からできているのは大正解でした〇逆にみんなわからなかったのは意外にも「きな粉」でしたよ😊大豆を粉にしたのがきな粉だよ!と聞くと「へ~👀」と驚いていました。
今年度好評だったので、来年度も引き続き食育の日は続けていきたいと思います。