らいおん組さんとクッキングで、かからん団子とかしわ餅を作りました。
今日は、雨の予報だったので、別な日にかからんの葉とかしわの葉を取ってきてもらい洗っておきました。
クッキングが始まる前から、楽しみにしているみたいで、ソワソワしだすらいおん組さん……
時間になったら、かからん団子とかしわ餅の由来や、作り方を真剣に聞いていました。
さらさらの粉が水を入れることによって、だんだんとまとまってきている事、手でこねている感触が変わってきている事など、たくさんの気づきがありました。
白玉粉の感触が良かったらしく、ずっとコロコロしている子もいました。
みんな丸めるのも、葉に包むのも、すごく上手にできていました。
葉に包んだものを蒸し器で蒸したら完成!
おやつ前から何度も給食室に足を運ぶ姿が見られました。
自分たちが作ったおやつは格別なようで、おかわりをたくさんしていました。
次は7月にクッキングをする予定ですが、7月になるのが待ち遠しいみたいです。
※6月は、雨も多く湿度が高いため、食中毒にならないために、クッキングはしません。