3月1日 献立

〇ごはん

〇鶏肉のパン粉焼き

〇紅白なます

〇ひじきスープ

〇りんご

今日は、残飯がかなり少なく給食室の私達は、うれしくなりました。

鶏のパン粉焼きは、パン粉のサクサクした食感とウスターソース、パルメザンチーズの味が効いて、子ども達の箸も進んでいました。

紅白なます、ひじきスープは子どもたちの好きな味だったようで箸が進んでいました。ひじきスープはおかわりをよくしていました。

今回は、ひじきスープのレシピを紹介します。

〜ひじきスープ〜

材料(子ども1人分)

ひじき   1g

玉ねぎ   14g

人参    4g

えのき   5g

ベーコン  5g

ニラ    1g

コンソメ  1g

 

作り方

�@、ひじきは水で戻しておく。野菜は、食べやすい大きさに切る。

�A、鍋に野菜とベーコン、ひじきを入れ火にかける。

�B、全部に火が通ったら、コンソメで味をつけたら完成。

 野菜の種類や量は、ご家庭の量に合わせてください。

 ひじきは、ミネラルや食物繊維が含まれているため、おすすめの食材です。スープだと手軽にひじきを食べる事ができるので、ぜひ、ご家庭でも食べてみて下さい。

 

関連記事

1月23日 献立

9月21日 献立

6月24日 献立

アーカイブ
カテゴリー
PAGE TOP