避難訓練?消防署立入り

消防署立ち入りの避難訓練を行いました。

毎月訓練しているので、非常ベルが鳴っても落ち着いて先生のところに集まり、指示を聞いて避難することができていましたよ?

普段の訓練はおしゃべりする子もいますが、今日は消防士さんたちが見ていたせいかみんなとっても真剣でした?

ひよこ組のお部屋でも、大きなベルの音に泣く子はいませんでした。

バギーカーや、手をつないでスムーズに避難ができました?

いつもの「お・は・し・も」のお約束。年長さんはしっかり覚えていて答えることができました?

こじからいおんさんは、消火訓練もさせていただきました?

消火訓練は「ピ・ノ・キ・オ」の手順で。

ピンを抜く。ノズルを出す。気持ちを落ち着ける。押す。

「火事だ〜!!」と掛け声をかけて周りに知らせることも大事。

大きな声はみんな得意です\(^o^)/

最後は、消防士さんにお礼の「けいれい」

先日は実際に地震もありました。いざという時のために、大切ですね?

関連記事

今日はお外だ!嬉しいな。

小学校持久走大会応援?

梅シロップ作りました?

アーカイブ
カテゴリー
PAGE TOP