昨日は子ども達が心待ちにしていた天ぷらパーティーでした??
今年は「ヨモギ」「ノビル」「アザミ」「柿の葉」「お茶の葉」「筍」「ユキノシタ」と、美味しそうな食材がたくさん…??
給食の先生が、子ども達の目の前で食材を揚げていきます?
「火や油は危ないから近づかない」のお約束をしているので、揚がるまでは、匂いや音で楽しみます??
美味しい匂いが部屋中に広がってきて、「早く食べた〜い??」と子ども達の食欲を刺激します!
「ヨモギ」や「ユキノシタ」が毎年人気ですが…子ども達の反応はどうかな??
「サクサクしておいしい??」
「ちょっと苦い〜?」
「おかわり行ってくる!」
と、子ども達の会話も弾みます…?びっくりする程おかわりも進み、あっという間に天ぷらは完売でした?!
年長・年中児さんは「自分達で集めた野草を食べる?」という楽しみもあったので、たくさんおかわりして食べていました??
年少さんは「食べる〜?」と好奇心で一口かじってみたものの…その後は進まず…。ちょっと、大人の味だったかな?(笑)
春のパワーをたくさん蓄えた野草や旬の筍を食べ、子ども達もさらに元気モリモリになったことでしょう??