園のご紹介

\ FEATURES /

恵光保育園の特徴

特徴01

ことばも、こころも、ゆたかに育つ

絵本やうた、お花に囲まれたあたたかな環境の中で、子どもたちの感性や想像する力をのびのびと育んでいきます。

特徴02

子どもたちの「その子らしさ」を大切に

成長のなかでつまずきやすいところも、一緒に見つけて寄り添っていけるよう、保護者の方としっかり手を取り合いながら、就学前の大切な時期を支えています。

特徴03

地域とのつながりを大切にしながら

中津川の地域のみなさんや行政とも連携しながら、行事などにも積極的に参加しています。地域の人たちとのふれあいは、子どもたちの心を豊かに育んでくれます。

特徴04

園と保護者をつなぐ便利で安心なアプリ

保護者の皆様との連絡は「CoDMON(コドモン)」というアプリを使っています。おうちの方も、いつでも安心して子どもたちの様子を見守ることができます。

\ SERVICE /

具体的な保育内容

恵光保育園では、園内での保育だけでなく、地域の方々とのふれあいや社会とのつながりを大切にしながら、
子どもたちの豊かな心を育む取り組みを行っています。一時保育や世代間交流、ボランティア活動など、
日々の生活の中でさまざまな経験を通じて、思いやりや社会性を自然と身につけていけるように支えています。

01

通常保育

  • 1号認定(幼の預かり):7時30分~15時30分
  • 預かり保育:15時30分~18時まで
  • 2・3号(保育の預かり):7時~18時(11時間)
  • 短時間認定:9時~17時(8時間)

02

延長保育

仕事等で18時以降。
18時~19時までが延長保育です。
(利用には別途登録が必要となります)


03

休日保育

仕事等で休日(日祝日)にご家庭で保育できない場合にご利用できます。利用に関しては無料ですが、利用月の中の月~土で代休が必要となります。

04

障害児保育

障がいのあるお子様もお預かりいたします。
(障がいの状況によってはお預かりできません)


05

一時保育

当園に通っていないお子様をお預かりします。
(利用日1週間前までにお知らせください)

06

世代間交流

お年寄り等、各世代の方々と交流いたします。


07

青少年赤十字活動

子どもたちが出来るゴミ拾いなどのボランティアを
おこないます。

08

幼年消防クラブ

小さいころから防火・防災の意識を高めるための活動です。

\ TRIAL ADMISSION /

体験入園について

「うちの子に合うかな?」「園の雰囲気を知りたい」
そんな保護者の皆さまの声にお応えして、恵光保育園では体験入園を行っています。
実際の保育にふれながら、お子さまにも園での生活を楽しく体験していただけます。
先生やお友だちと一緒に過ごすひとときが、新しい一歩への安心につながりますように。
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP