明日は七草。今日のおやつは七草粥・・・そこで、春の七草を探しに散歩に行きました。何とか見つけたのは��なずな”と��せり”だけでしたが、少しでも興味が持てたかな?
途中からは、いつもの散歩。
あぜ道を転げながら走り、みぞこがあればとび越える・・・
高い土手をよじ登ったり、手をつかずに駆け上がるのに挑戦したり。倒れた木を見つければもちろん登ります。
5歳児さんの真似をして、4歳児さんも3歳児さんも同じようについていくので、たくましいです。そんな中でも友だちや小さい子に手を貸したり、先頭のらいおんさんがここは跳び越えるには危ないよ!と教えて引き返して別のあぜ道に回ったり。
身体だけでなく、知恵も心も育つサバイバル散歩!
そんな散歩が思いっきりできるのも、毎日持ち帰る泥だらけの靴と洋服をいつも頑張ってお洗濯してくれるお家の方がいるからこそと感謝です?
そのおかげで、子どもたちは生き生きと楽しんでいます??