サバイバル散歩。

今日は、以上児さんはМ先生直伝のサバイバル散歩に行きました。

名前の通り、サバイバル・・・と言うべきか、自然版サスケと言うべきか・・・。

道路はほとんど歩かず、あぜ道、田んぼ、土手から土手への散歩です。助けて欲しい時は「〇〇君、手伝って」と言える子。

困っている友だちには、手を差し伸べてあげられる子。

それが、日ごろの遊びの中でしっかり育っていることが嬉しいです。

土手を登る時は、ほうちょうはっぱを握ったら手が切れるよ!手を使わないで登ろう。と声を掛け合います。これは、何度も葉っぱで手を切った体験から学んだことです。

このご時世、擦り傷は勲章・・・とはなかなか言えなくなっていますが、それをご理解いただける保護者の皆さんのおかげだな。と感じます。

帰り着いた5歳の男の子が目を輝かせて一言。

「今日の散歩は大冒険だったね?」

関連記事

七夕プレゼント第2弾!

未満児さん、お外遊び?

月に一度の絵本の森?

アーカイブ
カテゴリー
PAGE TOP