食育の日?(以上児)

19日、”食育の日”がありました。

「今日は食育のお話の日だよ?」と声を掛けると「今日は何の野菜かな〜??」と、友だち同士で予想し合ってワクワクしていました?

すっかり子どもたちの間でも定着してきた食育の日です?

12月の食材は・・・冬至にちなんでかぼちゃとゆずでした。

?ボックスで触った感想は?丸くて大きい。硬い。ざらざらする。など様々”enlightened”らいおん組さんは正解者が多かったです?

冬至のお話は少し難しかったけれど、給食の先生が分かりやすくお話してくださいました”enlightened”冬至って何?どうして冬至にはかぼちゃと柚子を食べるのかな?

柚子の匂い当てでは、「みかん」「れもん」と答える子が多かったです?柚子をお風呂に入れて体を芯まで温めて今年の冬も元気に過ごしたいですね?

関連記事

よくわかってます?

?卒園式?

らいおん組 体験学習 �A

アーカイブ
カテゴリー
PAGE TOP